
Tumble Kids(タンブルキッズ)英語体操教室は、
英語と体操を同時に学ぶことができる、
京都のこども体操教室です。
大好評!京都市内にて6教室開講中!
2022年8月、新たに2教室(太秦・四条)開講予定!
~初めての方へ~
タンブルキッズはこんなスクールです!
Tumble Kids3つの目標
タンブルキッズは、お子様がレッスンを通じて3つの目標を達成できるよう、誠心誠意指導致します!

運動を通じた英語学習&座学&進級システムを組み合わせ、英語の基礎を楽しく身に付ける事

小さな「できた!」を積み重ね、あきらめずに挑戦する態度を身に着ける事

運動神経・基礎体力を向上させ、体育・運動を好きになる事
英語進級チャレンジの一部をご紹介!
「こんなに変わった!」嬉しい声が届いています!

御所南にある英語体操教室に通ってみた
日常生活で成長を感じるのは、体操レッスンのルール、「Never Give Up」が生活の中で活きているという事です。途中で投げ出そうとしたり、最初からやらない事もありますが、「あれ?never give upはどうしたん?」って言うと「そうやな」と一回やってみようかなと気持ちが切り替わる事も増えているように思います。自然と諦めずに挑戦するということを体現してる事が、親として本当に嬉しいですし、通い始めて良かったと思っています。

伏見区淀の英語体操教室に通ってみた
運動全般、逆上がりや倒立なんて全く出来なかった娘ですが、通い始めて1年、お陰様でちゃんとできるようになりました。レッスンの英語や動画教材も最初のうちはさっぱりわからなくてつまんなーいって顔をしていましたが、最近は「わかるから楽しい!」に変わった様です。

山科のタンブルキッズ英語体操教室に通ってみた
Gymnastics とEnglish challengeでもらえるバッジやメダルは効果絶大で、喜びやヤル気が急上昇。その頻度もちょうど苦にならずモチベーションをキープできる間隔で順番に来るので助かっています。

中京区のタンブルキッズ英語体操教室に通ってみた
コーチが出来たところを誉めてくださるので、一回、一回で自分が出来たことを実感出来ており、それが自信に繋がっているようです。当所跳べなかった跳び箱が跳べたことは特に自信に繋がったようで、他の種目に対しても楽しんでトライしているように感じます。毎回レッスンを楽しみにしています。レッスン中に使う英語のやり取りや、ある程度普段使う英語は、無意識のうちに染み込んでいくのではないかと思います。

中京区の英語体操教室に通ってみた
英語能力は、母国語以外の言語に対して興味喚起ができればよいという程度から始まりましたが、先に効果があったのは英語の方で、動画による家庭での学びが、教室でアウトプットする流れも出来てきました。体操の技ができ、自信もついてきています。昨今「小一問題」といった幼児教育から小学校への接続の難しさが叫ばれるなか、少なくとも体育と英語については自信を持ってスタートできそうです!

中京区の英語体操教室に通ってみた
練習すれば技ができるようになる喜びを感じ始めているようです。鉄棒への恐怖心があったのですが、逆上がりもできて自信がつき、今では積極的に鉄棒の技に挑戦するようになりました。コーチが出てくる動画教材は特に好きなようで、コーチの面白い顔とか、ひげをつけたコーチを見て楽しそうに笑っています。

タンブルキッズ淀教室に通ってみた
英語は全く触れた事がありませんでしたが、始めて半年たっていない今でも単語を少し覚えていたり、好きな物の名前・体の部位、色、数等を理解&言えるようになりました。あと1年続ければ、先生から聞かれている内容に対して何て答えるか(時間や技など)しっかり理解できるのではないかと思います。

タンブルキッズ淀教室に通ってみた
親の希望で急に始まった習い事だったので、始めの方はやる気があまり見られなかったのですが、エアトランポリンや跳び箱、補助をしてもらって新しい技に挑戦するマットや鉄棒が楽しく感じたようです。コーチの声かけや補助も分かりやすく安心して取り組めて今では大好きになりました。

タンブルキッズ醍醐・小野教室通ってみたーKちゃん(6歳)の保護者様
英語を習っていない子でも、大体3ヶ月で先生の言っていることは理解している感じです。我が家では一年後を目安に英検5級にトライする目標をたてました。体操ルールの中に、never give upというのがあり、我が家では最近、合言葉のように使っています。「間違っても失敗しても、挑戦することが大切なんだよ!」と普段から教えてくださるので、これからも娘には、失敗をたくさんして、いろんなことに挑戦をしてもらえたらと思います。

タンブルキッズ淀教室通ってみたーIくん(6歳)の保護者様
恥ずかしがり屋で初めての場所、人の輪に入ることが苦手な息子。習い事は難しいだろうなと思っていたのですが、コーチの優しいフォローや声かけで、少しずつ声を出すようになってきました。これからいろいろな事を経験して挑戦していくと思いますが、いつもコーチが子供たちに伝えているネバーギブアップで心も身体も強い人に成長してほしいと願います。
保育園・幼稚園の業務委託(出張授業)
タンブルキッズでは、教具(マット、鉄棒、トランポリンなど)持ち込みで幼稚園や保育園の体育・体操の授業を指導・担当させていただいております。単発の体操教室(日本語・英語)の依頼も受け付けております。お気軽にお声がけください。