タンブルキッズ代表

コーチShin(にしだ しんコーチ)

初めまして!タンブルキッズ代表の西田慎と申します。突然ですが、私は世界一足の速いウサイン・ボルトさんの国、カリブ海に浮かぶ常夏の国ジャマイカという国で15年間、体操の先生、体操教室を運営しておりました(現在もしています)。私がジャマイカで体操教室をするきっかけになったのは、大学卒業後、青年海外協力隊という事業に体操インストラクターとして参加したことがきっかけです。自然が本当に豊かで、時間も人もいい意味でゆるく、いい国だなと思うことが多いです。しかし、この国実はいいところだけではありません。

人口の40%は貧困地区に住むと言われ、殺人事件発生率はなんとの日本の264倍(2017年)もあり、性犯罪や誘拐事件発生件数は世界でもトップクラス。リゾートな一面と貧困・危険が入り混じる、一言では言い表せない複雑な国です。そして、「この国で劣悪な環境にいるこどもたちに何かしてあげたい」、「体操という素晴らしいスポーツを通じて子供たちの健全な成長に貢献したい」という気持ちからジャマイカの教室をスタートする事になりました。

この「体操という素晴らしいスポーツを通じて子供たちの健全な成長に貢献する」という気持ちは日本でもジャマイカでも、貧困地区の子供でも裕福なご家庭の子供でも同じです。レッスンは明るく楽しく行い、体操も英語も「認めて伸ばす」指導を心がけています。ジャマイカの体操教室がそうであるように、私が育った京都の子供たちの健全な成長に貢献できる教室を目指して、スタッフ一同、これからも精進したいと思います!

資格・経歴など

  • 世界体操連盟公認体操競技インストラクター(FIG:International Gymnastics Federation)
  • ジャマイカ体操協会公認体操インストラクター(NGFJ:National Gymnastics Federation of Jamaica)
  • 2015年体操世界選手権ジャマイカ代表コーチ
  • ジャマイカ体操協会理事(2006~2010)
  • ジャマイカ体操協会副会長(2012~2016)
  • 中学・高校保健体育教員免許

メディア出演・受賞歴

  • ジャマイカメディア多数出演
  • NHK World Side by Side(2022年出演予定)
  • FMゆうがおアフタヌーンプラザ/ラジオ出演(2020年8月)
  • NHKニュースシブ5時出演(2020年6月)
  • グッと地球便スペシャル#ジャマイカ/キングストン出演(2020年1月)
  • 京都新聞:世界選手権記事掲載(2015年12月)
  • NHK地球ラジオ出演(2011年11月)
  • グッと地球便#033ジャマイカ/キングストン出演(2008年11月)

西田コーチの活躍は、日本のTVでも何度も取り上げられています!

指導員・コーチ(教室責任者)

コーチAya(しもの あやこコーチ)

こんにちは!皆さんは体を動かすことや人と話すことは好きですか?私は大好きです。体を自分の思う通りに動かせるようになることは知育的にも刺激になり、そして体操は小学校の体育に直結するので、上手にできるようになっていると自信につながります。そして、英語は日本人以外の人と話すための便利なツール(手段・方法)です。グローバル化が進む現代、今の子ども達が大きくなる頃には、今以上に求められるスキルになっているでしょう。この両方のお手伝いをできるのがタンブルキッズです。

私は10年近く器械体操の経験があり、その経験は常に「自分は機敏に動くことができる」という自信を与えてくれました。また、5年ほどアメリカのインディアナ州に滞在し現地の短期大学で幼児教育を学び、アシスタントティーチャーとして働きました。その経験の中でつくづく感じたのが、子ども達にとって「できるようになった!」という思いがどれだけ嬉しく、大切であるかということでした。
この思いや経験を積み重ねることで、その子の未来が開けると信じています。子ども達にとってレッスンが、楽しく有意義な時間になるよう努めます!
Let’s have fun together!
指導員・コーチ(教室責任者)

コーチ Koma(あずま こまこコーチ)

Hello all!こんにちは!あずまこまこです。三重県在住、3姉妹の母をしています。

いきなりですが、私は体操が大好きです!はじめはただ体力をつけたくて始めたのですが、今まで経験したことのない動きや技に挑戦するのが新鮮で、新しい技が出来た時の達成感といったら感動もひとしお…その繰り返しがたまらなく楽しくてどんどんのめり込み、母となった現在も練習を続けていて、年に一度のマスターズ体操大会にも出場したりしています。

タンブルキッズの子どもたちにもたくさんの「出来た!」という喜びのお手伝いをしたいと思っています。体操は身体を鍛えるだけでなく「出来てうれしい!」という自分を信じる気持ちや「次はどうやったら失敗せずにできるのか?」といった考える心も豊かにすると思っています。はじめての技をするのは誰でも怖いし、難しいですよね。でも一歩一歩練習を重ねたら、きちんと出来るようになります。Never give up! You can do it!

ちなみに、家族も体操が大好きすぎて、自宅には鉄棒や跳び箱、トランポリンなど体操器具がそろったミニ体操ジムもあったりします(笑)

もちろん英語も大好きです。以前は、英語に携わった仕事がしたいと思い、大阪で車掌をし、駅や車内で英語のアナウンスや案内などしていました。英語の音の響きがとても好きです。英語も体操もまだまだこれからも上達したいので、タンブルキッズのみなさんと一緒に頑張っていきたいです。情熱を持ってサポートします!どうぞよろしくお願いします!

指導員・コーチ

コーチ Kareem(カリームコーチ)

初めまして!コーチのカリーム・ジョンソンです。西田コーチがジャマイカで運営中のNishida’s Gymnasticsで、2009年から15年間コーチをしています。

男子、女子のレクリエーションプログラム、また選手プログラム両方を指導しています。また外部指導で学校でも指導をしています。

コーチとしての功績は、世界体操協会(FIG)の指導員資格Lv1を取得した他、沢山の海外遠征に男子チームを連れていき、素晴らしい成績を残してくれたことです!

私自身の最初の国際大会参加は2017年のアメリカでの大会でした。初めて鉄棒の後方伸身宙返り降りが出来た大会だった事をよく覚えています。それからも何度も大会に参加し、日本にいる今、2024年9月にJapan Openという大会にも出場しました。

コーチとしても選手としても、自分のベストを目指して頑張っていきます!

My name is Coach Kareem Johnson, and I have been at Nishida’s
Gymnastics for 15 years as a coach since 2009. I teach both
recreational and competitive program for both genders. I also teach at several prep schools.

As it relates to my success in coaching in 2015, I received my
certification for Men’s Artistic Gymnastics (M.A.G) Level One by
The International Federation of Gymnastics (F.I.G). I took my boys team to many international meets and they have accomplished many great results.

Finally, my first international competition as a senior gymnast was at
Sand Dollar/Whitlow Invitational 2017, in which I gained a new skill
for Horizontal Bar called Back Layout Dismount. I now compete at the Tachikawa Tachihi Cup Japan Open 2024.

I am currently still pushing myself to be the best coach and athlete!

指導員・コーチ

コーチ Jerome(ジェロームコーチ)

初めまして!コーチジェロームです。私はジャマイカ出身で、ジャマイカの西田コーチの教室で10年以上コーチをしています。Nishida’s Gymnasticsでは、指導していた生徒がジャマイカ史上初めて体操競技のスポーツ推薦で、奨学金を貰って進学しました。また、2021年にはコーチとしてジャマイカ代表選手と共にジュニアパンアメリカン大会に参加しました。

レッスンでは規律を守り、継続する事で目標は達成できるということ、また難しい目標に挑むことは楽しくもある、という事を学んでもらいたいです。レクリエーションクラスでは、コーチとしての経験上、楽しい雰囲気を作ること、また目標をもって取り組むことが子供たちにとって一番有意義で生産的な時間になることが多いので、そういうレッスンにできるよう心がけています。

日本のこどもたちの指導ができる事は大変うれしく思っています!そして、日本にいる間に色々な文化的な経験をしたいと思っています。どうぞよろしくお願いします!

Hi all! This is coach Jerome, I am from Jamaica and have been coaching at Nishida’s Gymnastics in Jamaica over 10 years. My student under my instruction has accepted as scholarship student at US university. This is the first ever athlete from Jamaica to attain such an achievement. I have also coached at the Inaugural Jr. Pan American Games, in Cali – Colombia in 2021.

I would hope that through my lessons with the children I can teach them the value of working through obstacles using discipline and consistency as tools to reach their goals. Additionally, I hope to teach that pursuing difficult goals and working hard can be fun, too.

Whenever possible I try to create a fun and objective focused environment when working with kids. I’ve found it the most effective to create an engaged and productive class when coaching, particularly within the recreational programs.

I am so glad that I can help kids here at Tumble kids and hoping to experience many different cultural experiences while I am in Japan! 

指導員・コーチ

コーチ Alba(アルバコーチ)

初めまして!コーチアルバです。スペイン出身、2024年に2年通った日本語学校を卒業し、タンブルキッズで指導をしています。趣味でクロスフィット競技、合気道をしていて、フィットネスインストラクターの資格も持っています。大学は芸術大学を卒業し、週末にアート教室を開催したりもしています。

レッスンでは、体操の難しい技、また英語だけでなく、目標を持っている時はたとえ失敗しても一貫性をもって取り組むことの大切さを、そして子供たちの人生に活きる新しいことを学んでほしいと思っています!

子どもたちに指導をする事は、自分自身の学びでもあります。そして、自分自身がどうやって子供の様に人生を楽しむのか、再発見させてくれます!

私はいつも新しい事、また自分自身に挑戦し、自分を成長させたいと思っています。日本という母国から遠く離れた国で、タンブルキッズで子供たちの指導に関わる事は、まさに自分に必要だった新しい挑戦だと思います!

楽しく、時に厳しく、タンブルキッズの子供たちと頑張っていきたいと思います!

Hello! This is coach Alba, I am from Spain and have graduated Japanese Language school in 2024. My hobbies are CrossFit, Aikido, and I am a certified fitness instructor! I graduated Art university in Spain and host art workshop on the weekends time to time!

I hope that kids will learn not only different skills in gymnastics or English but also learning importance of keeping consistent when having a goal, even if they fail. Hope our kids are always learning new things that can also be applied in daily life when they are growing up! Working with kids can be an amazing opportunity to learn, and to rediscover how to enjoy life as a kid!

I’m always looking for new ways of challenging myself and allowing myself to grow as a person. Working with kids at Tumble kids in Japan, far from my own country is exactly what I was needing lately.

I will do my very best to teach our kids in a fun environment and when needed, strict environment. Thank you‼